アイキャッチ画像

私たち「はつね」の思い

私たちは「共に生きる」をコンセプトとして、
ご本人ご家族の「このように暮らしたい、生きていきたい」という願いを実現するために、
生活の維持向上と回復に向けた支援をさせていただきます。

「はつね」には、季節の訪れを感じる鳥や虫の鳴き声、春の風などの心地よい音という意味があります。
その音は人々に優しく心に染み渡る音として響きます。
私たちはそのような安心できる音として、共に存在したいと思っています。

はつね訪問看護ステーションの特徴

  • 精神障害・認知症に特化した訪問看護ステーションですが、体の病気を発症した場合にも経験豊かな看護師が専門的な看護を提供します。心と体は互いに影響し合う関係にあるため、この両面から支援することで健康の維持増進を図っていきます。

  • 24時間対応体制加算の認可を受けています。この加算をご契約いただいている方につきましては、急に体調が悪くなった時など、24時間365日看護師が緊急専用ダイヤルで連絡相談を受けています。ご本人ご家族のお話を聞き必要に応じた対応をさせていただきます。

訪問看護の対象となるご病気や症状について

うつ病、双極性障害、統合失調症、知的障害、発達障害、アルコール依存症、ギャンブル依存症、不登校引きこもり、認知症など

ご利用者様の状態、状況に合わせた対応をいたします。

こんなお悩みはありませんか

  • うまく人と関わることができない
  • 引きこもりがちになっている
  • 気分が落ち込み、意欲がわかない
  • 身の回りのことができなくなった
  • 悪口を言われていると感じる
  • 他人の視線が気になる
  • アルコールがやめられない
  • ギャンブルがやめられない
  • 薬を医師の指示通りに飲めない
  • 認知症の親のサポートをしてほしい

このようなお悩みや症状に対して、安心した生活を送るための支援をさせていただきます。

はつね訪問看護ステーション

〒120-0034 東京都足立区千住1-8-8 SUISHIN BRDG.4F
TEL: 03-6806-1255
FAX:050-3488-7495


はつね訪問看護ステーション梅島

〒123-0851 東京都足立区梅田7-15-4-101
TEL:03-5888-6767
FAX 050-3588-8946