代表挨拶
弊社は共生という経営理念のもと訪問看護事業に取り組んでおります。2024年に発表された厚労省推計によると、精神障害者数が過去最多、自殺者数は依然として多く、高齢者、障害者、児童に対する虐待(身体的・心理的・経済的虐待)は家族だけではなく、本来支援をしなければならない施設においても増加の一途を辿っています。
さらに、家庭環境、経済状況などの社会的要因を背景として、過重労働、経済格差、ハラスメント、人間関係の不和、社会的孤立など様々な問題が発生し、慢性的なストレスの一因となっています。このようなストレスや心の不調に対して自己対処が困難になると、抑うつ状態を発症、また暴力・虐待・依存症(アルコール・ギャンブル)という形で行動化してしまうことがあります。
これらは特定の人に起こるのではなく、誰にでも起こり得ることで、ときには誰かの助言や支えが必要になることがあります。そのため、弊社では個々の状況に合わせて、共生(共に生きる)という視点から、現状の維持回復・QOLの向上を目指して、心の看護を提供させていただきます。
行政機関、医療機関、計画相談事業所、居宅介護支援事業所、就労支援事業所を始め、足立区が中心ではありますが、区外の連携機関からもご依頼をいただいております。創立4年目に入りますが、さらに地域社会に貢献できる企業組織を目指し、たゆまぬ努力を続けてまいります。
代表取締役 太田伸也
会社概要
社 名 | 株式会社ビーハート |
---|---|
所在地 | 〒120-0036 東京都足立区千住仲町19-2-602 |
TEL | 03-5284-8776 |
FAX | 050-3588-8823 |
代表取締役 | 太田 伸也 |
代表経歴 | 精神領域の他、救命救急やICUなど急性期の現場も含め30年以上看護師として勤務し、課長や看護部長職を務める。 その後、地域医療の世界に飛び込み、訪問看護の経験を重ね、2022年4月にはつね訪問看護ステーションを立ち上げる。 |
プライバシーポリシー
はつね訪問看護ステーションは、個人情報の保護に関する法律を遵守して、個人の権利・利益を保護するために次のとおり個人情報保護に関する方針を定めて実施します。
第1条(個人情報の取得)
当事業所がご利用者およびご家族の個人情報を取得する場合、主としてご利用者の医療や介護にかかわる範囲で行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を、あらかじめお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。また、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪被害情報等をいう)の取得は、本人の同意なく取得することはいたしません。
第2条(個人情報の利用および提供)
当事業所は、ご利用者およびご家族の個人情報の利用について以下の場合を除き、本来の利用目的範囲を超えて使用いたしません。
当事業所は、法令の定める場合や緊急の場合を除き、ご利用者およびご家族の許可なく、その情報を第三者に提供いたしません。ここで第三者とは、ご利用者・ご家族・当事業所以外をいい、本来の利用目的に該当しないもの、ご利用者およびご家族に個人情報の利用の同意を得られていない団体・機関・または個人をさします。
第3条(個人情報の適正管理)
当事業所は、ご利用者およびご家族の個人情報について正確かつ最新の状態に保ち、個人情報の漏洩・紛失・破損・改ざん・またはご利用者およびご家族の個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。
第4条(個人情報の確認・修正等)
当事業所は、ご利用者およびご家族の個人情報についてご利用者およびご家族が開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し対応いたします。また、内容が 事実でない等の理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応いたします。
第5条(法令等の遵守と個人情報保護の仕組みの改善)
当事業所は、個人情報の保護に関する日本の法令、個人情報保護委員会のガイダンス等、医学関連分野の関連指針、その他の規範を遵守するとともに、上記の各項目を適宜見直し、個人情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。
第6条(お問い合わせ窓口)
当事業所は、個人情報取り扱いに関するお問い合わせに対し、適切かつ迅速な対応に努めます。お問い合わせは、はつね訪問看護ステーション所長までお願いいたします。